11月クラスコメント

●たんぽぽ組(0歳児)

 暑さもようやくやわらぎ、過ごしやすくなってきましたね!

たんぽぽ組のお友達は最近喃語でおしゃべりを楽しんだり、お友達の動きや遊びをじっと見つめ、同じように真似しようとする姿も見られ、関りの目が少しずつ育ってきています。

今月からお遊戯会に向けて練習を少しずつ始めていきたいと思います。

●ひまわり組(1歳児)

 朝夕少しずつ過ごしやすい季節になり、沖縄にも秋の気配が感じられるようになりました。

今月は戸外へお散歩に行く機会を増やし季節の移り変わりに気付いたり自然に触れて発見を楽しみたいと思います。

●すみれ組(2歳児)

 朝夕と肌寒くなりましたが、気持ちの良い秋晴れの日が多く毎日子ども達も園庭遊びにアーケージュ遊びと戸外遊びを楽しんでいます。涼しくなってきたので長距離お散歩を楽しみながら体力つくりをしていきたいと思います。

また、排泄面でもパンツで過ごす時間が増えトイレでの成功体験を嬉しそうに知らせてくれる子どもの姿に、日々の成長を感じます。

一人ひとりのペースを大切にしながら、できた事を一緒に喜び地震へと繋げていけるように見守っていきたいと思います。

●ゆり組(3歳児)

 イベントや行事を通して、友達と力を合わせる楽しさや最後までやり遂げる喜びを味わうことが出来ました。

「一緒に頑張ろう」「〇〇ちゃんすごいね!」と声を掛け合う姿に子ども達の優しさや思いやりの芽生えを感じます。

これからも友達との関わりの中で支え合う気持ちや達成する喜びを重ねていきたいと思います。

●ばら組(4歳児)

 秋の深まりを感じる季節になりました、こどもたちは戸外での遊びを楽しみながら、落ち葉拾いや秋の虫探しに夢中です。

今月は七五三のお祝があります、皆でお宮へお参りし健やかな成長を喜び合いたいと思います。

これからも元気いっぱい楽しく過ごしていきましょう。