6月クラスコメント

たんぽぽ組(0歳児クラス)

梅雨に入り室内で過ごすことが増えてきました、つかまり立ちやハイハイのスピードが速くなったり

自分のペースで歩いたりと活動範囲もどんどん広がってきて遊びが楽しくなってきた様子が伺えます。

お友達が持っている玩具に触ろうとしたり、お顔を近づけて笑いあったり、お友達にも興味関心が出てきています。

たくさんの刺激を受けて、たくさんの楽しいを見つけるたんぽぽさんです!

また、様々な感染症が心配な季節になるので、引き続き体調管理には十分に気を付けていきたいです。

 

ひまわり組(1歳児クラス)

梅雨の季節に入り、じめじめした気候が続く6月がやってきました。

新しい環境にも慣れて自分で好きな遊びを見つけて楽しむ様子が伺えます。

6月は室内でも楽しめる遊びを工夫していきたいと思います。

 

すみれ組(2歳児クラス)

梅雨の季節になりました、雨が降っていると「今日はお外に行けないね~」と残念そうな子ども達

そんな日でも、「雨の日でも楽しいね」と聞こえてくるような雨の日ならではの遊びを取り入れて晴れ間を見つけて、虫や自然探索を楽しんでいきたいと思います。

 

ゆり組(3歳児クラス)

沖縄の梅雨空の下でも、子ども達は毎日元気いっぱい!

しとしとと降る雨の音に耳を澄ませたり、カタツムリやアジサイの花を見つけて季節感を感じたり。。。

3歳児ならではの豊かな感性が育まれています。

今月も室内外での遊びや制作活動を通して、心と体の成長を育んでいきたいと思います。

 

ばら組(4歳児クラス)

沖縄も梅雨入りしましたね!

腫れたり降ったり天気の移り変わりが多いこの季節ですが、室内や戸外にも関係なく子ども達は汗ばみながらも日々いろんな遊びを楽しんでいます。

和太鼓練習・獅子舞い練習なども楽しみながら始めていきたいと思います。