
matsudahoikuen– Author –
matsudahoikuen
-
🌸 ひなまつり会 🌸
いつもとは違う”特別感”を感じているのでしょうニコニコ笑顔で嬉しそうに朝からオシャレ着や着物姿で登園してきた子ども達「かわいい~」の声掛けに増々キラキラ笑顔でした。ひなまつり会では「おひなさまになったにんぎょう」の紙芝居を見たり、ひなまつ... -
3月クラスコメント
たんぽぽ組(0歳児) 入園の頃には、小さかったお友だちも、残り1ヶ月で進級となります。 成長を喜びつつも、どこか淋しさを感じる今日この頃ですが進級に向けて、遊びの時間を伸ばして、睡眠を短くする様にしています。 陽も暖かくなるので、散歩に出掛... -
★リトミック発表会 2 ★
<体育遊びまで発表をした3歳児ゆり組さん> マット運動では前転・跳び箱では横跳びを披露しました。 <保育園最後のリトミック発表会.心も体もたくましく成長した4歳児ばら組さん> マット運動では側転.跳び箱では全員が3段~6段... -
★リトミック発表会 1 ★
今日は、2階ホールにてリトミック発表会が行われました。1歳児クラスから4歳児クラスまでの4クラスがこの一年間の成果を保護者や祖父母の方に観てもらおうと張り切っていました。 リトミックは毎週木曜日に、吉行 聡先生の指導のもと行ってます。一斉... -
★豆まき会★
2月1日(金)は、一足先に豆まき会を行いました。由来やねらいを聞きながらも鬼の登場が気になって仕方ない子ども達。今年は、よしえ先生とゆきな先生が鬼に変身し、福の神は年女のひとみ先生が行いました。「おには~そと♬ふくは~うち」と元気いっぱい... -
2月クラスコメント
0歳児・たんぽぽ組 先日行われたお遊戯会では可愛い姿を見せてくれた子ども達、御家族揃っての応援にしっかりと答えてくれましたね!! 今年度の保育も残すところ後2ヵ月となりました、冬の時期にはインフルエンザや腸炎などといったウィルス性の風が流... -
おゆうぎ会の様子
(オペレッタにゆうぎと元気いっぱい頑張った 2歳児すみれ組) (一人一人が役になりきり楽しんで表現した 3歳児 ゆり組) (心を一つに年長さんらしくカッコいい姿を沢山見せてくれた 4歳児 ばら組) -
おゆうぎ会のお礼
先日は、第40回おゆうぎ会へ多くの保護者の方が参加して頂きありがとうございました。 大きな舞台や大勢のお客様の前で堂々と楽しんで表現する姿に子ども一人一人の成長を感じた一日でした。 また、40回目のおゆうぎ会という事で多くの皆様のお力添えや地... -
もちつき会について
今日予定していたもちつき会は、雨天の為、中止とさせていただきます。 ご家族で楽しみにしている方々が多い中、大変残念ではありますが、ご了承ください。 -
1月クラスコメント
(たんぽぽ組) 新しい年がスタートし今月はおゆうぎ会もあります。 曲を流すと踊らずにはいられない子ども達、皆と一緒に同じ事をする事に、 喜びを感じられる位成長を見せてくれています。 お返事「はい」も4月から練習して上手になっていますよ!! 寒さ...